こんにちは、ウッドレジン作家のプルマドナです!
ウッドレジンアクセサリーは、まさに自然とアートが溶け合った一点物の作品です。

- ウッドレジンアクセサリーとは?
- ウッドレジンアクセサリーの魅力
- 失敗しない選び方とは?
- 購入前に知っておきたいこと
- ウッドレジンアクセサリー作品例
- ギフトとして選ばれる理由
- ウッドレジンアクセサリーで日常に特別感を
この記事では、ウッドレジンの魅力や選び方、お手入れ方法、そして実際に購入できる作品例までを詳しくご紹介します。
あなただけの特別なウッドレジンアクセサリーを見つけてください。
ウッドレジンアクセサリーとは?

- 素材ごとの特徴
- 制作工程と作家のこだわり
- なぜ一点物になるのか?
ウッドレジンアクセサリーは、天然木と透明な樹脂(レジン)を組み合わせたハンドメイド作品です。
木が持つ温もりと、レジンの透き通った輝きが融合し、自然の美しさと現代的なデザインを同時に楽しめます。
木は自然が生み出した模様を持ち、レジンは色や透明度を自由に変えられるため、世界に一つしかない模様や色合いが生まれます。
素材ごとの特徴
ウッドレジンに使われる素材には、それぞれに個性と表情があります。
ここでは、プルマドナが使っている代表的な素材を紹介します!
木材の種類と特徴
- 花梨瘤(かりんこぶ)

銘木として有名な花梨の中でも、瘤の部分は非常に希少で、複雑で立体感のある木目が特徴です。
淡い部分から濃い部分までが複雑に絡み合い、レジンと合わせると宝石のような深みが生まれます。
- ウォールナット
落ち着いたダークブラウンが印象的で、男性にも人気が高い素材です。
シックな装いにも合わせやすく、ビジネスシーンでさりげなく身につけることもできます。
- メープルバール
明るい色合いと滑らかな木肌が特徴。
染色レジンとの相性がよく、淡いピンクやブルーなどクリア系の作品に映えます。
- 流木
海や川で長年磨かれた流木は、形も質感も一点ごとに異なります。
海モチーフのレジンと合わせることで、自然の物語を感じられる作品に仕上がります。
その他の素材の種類と特徴
- クジラの歯と骨

象牙の代用とも言われる超高級素材です。
磨けば、エナメル質の質感が見えてとても綺麗な素材です。
また、クジラの歯や骨は、古くから旅人の御守りとして重宝されています。
- 獣の骨
プルマドナでは鹿角や水牛の角、猪の牙など様々な獣骨とウッドレジンを合わせた作品を制作しています。
それぞれの自然に生きたストーリーが見れて、とても美しい作品に仕上がります。
- 貝・貝殻
プルマドナでは、夜行貝を使った作品を展開しています。
夜行貝は沖縄の海で取れる、磨けばとても神秘的な輝きを見せる素材です。
- 天然石

アメジストやラブラドライト、アパタイトやラリマーなどの天然石を使った作品も展開しています。
誕生石などが入ったアクセサリーは、プレゼントにも喜ばれています。
制作工程と作家のこだわり
- 素材選び
完成品の印象を決める大事な工程。
節や割れ目、色の濃淡などを見極めます。
- カットと成形
木材を適切な形にカットし、レジンを流し込むスペースを整えます。
自然な欠けや穴をあえて残すこともあります。
- レジン流し込み
着色やラメの配分を考えながら、テーマに合わせた色を作ります。
海や森、夜空など自然をイメージすることが多いです。
- 硬化と研磨
数日かけて完全硬化させ、その後何度も研磨して透明感と光沢を引き出します。
研磨の仕上がりが作品の高級感を左右します。
- 金具取り付けと最終仕上げ
デザインや用途に合わせて金具を選びます。
金属アレルギー対応パーツを使用する場合も多く、お客様に合わせた配慮が可能です。
金属を使わない、編み込みのデザイン紐もご用意できます。
なぜ一点物になるのか?
天然木の木目や形状は1本1本異なり、レジンを流し込む際の色の混ざり方や気泡の入り方も毎回変わります。
- 木目や節の入り方は自然が生み出した唯一無二のデザイン
- レジンの色の混ざり方や気泡の入り方は完全にランダム
- 同じ木材・同じ型でも全く同じ模様にはならない
そのため、同じデザインコンセプトでも全く同じ作品は存在しないのです。

ウッドレジンアクセサリーの魅力

自然が生み出す木目と、透明なレジンが織りなす唯一無二の輝き。
ウッドレジンアクセサリーには、身につける人の心を惹きつける理由があります。
ここからは、その魅力を5つの視点からご紹介します。
- 光を通す透明感と色彩の変化
- 軽さと快適な着け心地
- 高い耐久性と扱いやすさ
- 自然を感じるデザインモチーフ
- 世界にひとつだけの模様
①:光を通す透明感と色彩の変化
ウッドレジンアクセサリーの最大の魅力のひとつは、レジン部分が持つ高い透明度です。
光を通すことで内部の色や模様が鮮やかに浮かび上がり、角度や光源によって表情が変化します。
屋外の自然光では色がよりクリアに輝き、室内照明の下では柔らかく落ち着いた印象に変わります。
この光と色の変化は、ガラスや宝石とも異なるレジン特有の美しさです。
②:軽さと快適な着け心地
木材とレジンはどちらも軽量で、金属や天然石に比べて首や耳に負担がかかりにくい素材です。
長時間着けても疲れにくく、日常使いに適しています。
軽さと同時に適度な存在感も持ち合わせているため、ファッションのアクセントとしても機能します。
③:高い耐久性と扱いやすさ
硬化したエポキシレジンは強度が高く、傷や欠けに比較的強いのが特徴です。
木材部分も適切な加工と仕上げがされているため、日常的な使用にも耐えられます。
お手入れも簡単で、柔らかい布で拭くだけで美しさを長く保つことができます。
④:自然を感じるデザインモチーフ
ウッドレジンアクセサリーは、海や森、空など自然をモチーフにした作品が多く存在します。
- 海モチーフ:ブルーやターコイズで波や水面を表現
- 森モチーフ:グリーンをベースに樹木や森を表現
- 星空モチーフ:ブルーやパープルのグラデーションで夜空を表現
こうした自然の情景を小さなアクセサリーに閉じ込められるのは、ウッドレジンならではの魅力です。
⑤:世界にひとつだけの模様
天然木は一本一本が異なる木目を持ち、レジンの流れや色の混ざり方は偶然に左右されます。
気泡やグラデーションなどの細かな違いが、同じテーマでも全く違う印象の作品を生み出します。
こうした唯一無二の個性こそが、ウッドレジンアクセサリーが長く愛される理由です。
失敗しない選び方とは?

- 用途別で選ぶ
- 色・モチーフで選ぶ
- 金具素材の確認
用途別で選ぶ
- 普段使い:小ぶりでシンプルな形、ナチュラルカラー
- 特別な日:大ぶりで存在感のある色味や形
- 贈り物:相手の好みや誕生石色を取り入れる
色・モチーフで選ぶ
- 青系:爽やか・海・夏のイメージ
- 緑系:落ち着き・森・癒し
- 赤系:情熱的・アクセントカラー
金具素材の確認
金属アレルギーがある場合は、サージカルステンレスをおすすめします。
ネックレスチェーンも肌に優しい素材を選べば安心です。
購入前に知っておきたいこと

ウッドレジンアクセサリーは、その美しさや唯一無二の魅力から長く愛用できますが、天然木とレジンという素材の特性を理解しておくと、より安心して購入できます。
- 天然木とレジンの特性
- お手入れ方法
- 保管方法
- 取り扱い上の注意
- 金属アレルギーへの配慮
天然木とレジンの特性
ウッドレジンアクセサリーは、天然木と透明樹脂を組み合わせて作られています。
天然木は時間の経過とともに色や質感が変化し、より深みのある表情を見せることがあります。
一方、レジン部分は紫外線の影響を受けやすく、長期間直射日光に当たると黄変する場合があります。
これは素材の自然な特性であり、適切に保管すれば長く美しさを保てます。
お手入れ方法
普段は柔らかい布で優しく乾拭きするだけで十分です。
化粧品や香水、ハンドクリームが付着した場合は、ぬるま湯で軽くすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。
研磨剤入りのクロスや硬い布の使用は、木やレジン部分に細かい傷を付ける原因になるため避けましょう。
定期的なクリーニングで透明感が長持ちします。
保管方法
直射日光や高温多湿を避け、柔らかい布袋や専用ケースに入れて保管するのが理想です。
金具部分の変色防止には、小さな乾燥剤を一緒に入れると効果的です。
旅行や外出時には、持ち運び用のアクセサリーポーチを使うことで、衝撃や擦れから守ることができます。
取り扱い上の注意
ウッドレジンは軽くて丈夫ですが、強い衝撃や落下には注意が必要です。
木部分や獣骨、クジラ歯が欠けたり、レジンにヒビが入ることがあります。
特に外出先での着脱や、バッグの中で他の硬い物と接触する場面では、保護ケースを使うことをおすすめします。
金属アレルギーへの配慮
金具やチェーン部分には金属が使われるため、金属アレルギーのある方は素材を必ず確認してください。
サージカルステンレスや14kgf(金張り)など、肌に優しい素材を選ぶと安心です。
プルマドナでは、金属チェーンを使わない編み込み紐も準備していますので、お気軽にお問合せください。
ウッドレジンアクセサリー作品例

- 公式サイト限定作品
- minne掲載作品
公式サイト限定作品

クジラ歯のホエールテールネックレス(数量限定・再販なし・オーダー作品)
本物のマッコウクジラの歯を使ったホエールテールのウッドレジンアクセサリー。
minne掲載作品

流木×クジラ歯のネックレス
海辺で採取した流木にマッコウクジラ歯を合わせた、神秘的なウッドレジンアクセサリー。
ギフトとして選ばれる理由

ウッドレジンアクセサリーは、その特性上、贈り物として非常に喜ばれるアイテムです。
最大の理由は「世界にひとつだけの存在」であること。
天然木の木目や節は自然が何十年もかけて作り上げた模様で、同じ形や色合いを持つものは二度と生まれません。
- 一点物が持つ特別感
- 性別・年代を問わないデザイン性
- 贈るシーンに合わせやすい
- ギフトラッピングと演出
- 長く愛用できる実用性
一点物が持つ特別感
ウッドレジンアクセサリーは、天然木の木目やレジンの色合いが一点ごとに異なり、同じデザインを再現することができません。
これは大量生産品にはない魅力であり、「あなたのために選んだ唯一のもの」というメッセージを自然に伝えることができます。
誕生日や記念日など、大切な日の贈り物として選ばれる大きな理由です。
性別・年代を問わないデザイン性
木とレジンの組み合わせは、柔らかく温かみがありながらも洗練された印象を与えます。
そのため、10代からシニア世代まで幅広い年齢層に喜ばれます。
また、男女どちらにも似合うデザインが多く、恋人や夫婦で身につけられるペアアクセサリーとしても人気があります。
贈るシーンに合わせやすい
ウッドレジンアクセサリーは、シンプルな普段使いのデザインから華やかな特別仕様まで幅広く揃います。
- 誕生日や記念日:特別感のある大ぶりデザインや鮮やかな色合い
- 母の日・父の日:落ち着いた色味や小ぶりのペンダント
- クリスマス:冬を感じる透明や白、ラメ入りデザイン
こうした多彩なバリエーションが、贈り物としての選びやすさを高めています。
ギフトラッピングと演出
プルマドナの公式ショップでは、ギフトラッピングやメッセージカードのサービスを用意しています。
大切な贈り物に合わせた高級感や特別感を演出させていただきます。
手書きのメッセージを添えることで、さらに特別な贈り物になります。
長く愛用できる実用性
軽量で丈夫なウッドレジンアクセサリーは、日常的に使いやすいという実用面のメリットもあります。
おしゃれなだけでなく、耐久性やお手入れの簡単さから、贈った相手が長く愛用してくれる可能性が高いのも嬉しいポイントです。
見た目の美しさだけでなく、日々の生活に寄り添える機能性も、ギフトとして選ばれる理由の一つです。
購入者のレビューと実際の声
ここでは、実際にプルマドナの作品を購入していただいたお客様の声を紹介したいと思います。








この記事のまとめとポイント
記事のポイントです。
- ウッドレジンアクセサリーは、天然木とレジンを融合させた唯一無二の作品
- 素材や色の組み合わせで印象が大きく変わる
- 軽量で丈夫、日常使いにも適している
- ギフトとしての特別感が高く、幅広い年代に喜ばれる
- 購入前に知っておくべき素材特性やお手入れ方法がある
- 自分用にも贈り物にもおすすめできる万能アイテム
ウッドレジンアクセサリーは、自然の美しさと作家の手仕事が生み出す一点物です。
日常使いから特別な日の装いまで幅広く活躍し、贈り物にも最適です。
今回の記事を参考に、自分や大切な人のための特別な一品を見つけてみてください!