ウッドレジン制作 PR

【minne販売】ウッドレジンネックレス「幻霞石-亜種-」の制作です!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、プルマドナです♪

今日は、人気のシリーズ「幻霞石」の亜種を制作します。

クリアレジンの中に白い霞がかかっていますが、そのふもとの色は亜種そのもの…。

幻想的な世界の中にも、どこか怪しさや強さを感じ取れるウッドレジンです。

複雑にカットされた鉱石型のフォルムが、光の乱反射を生み出します♪

ぜひ、YouTubeでもご覧ください♪

今回制作した「幻霞石-亜種-」は、minneで販売します。

>>プルマドナ「minne」はこちらからご覧いただけます♪

ウッドレジンネックレス「幻霞石-亜種-」の制作

いつもどおり、しっかりと硬化したベースを成形していきます。

硬化したままでもいいのですが、墨入れがしやすいように少しペーパーでやすって平面にしています。

インパクトドライバーがあれば、かなり楽に作業が進められますよ!

ウッドレジンのベース作りに必要な型については、以下の記事が参考になります♪

ウッドレジンの型って何を使う?超簡単に作れる自作モールドの紹介!ウッドレジンの型って何を使っていますか?この記事では、プルマドナ式の超簡単で便利なウッドレジンの型の作り方を紹介します!...

ウッドレジン制作「幻霞石-亜種-」成形

墨入れが終わったら、アウトラインより少し大きめに成形していきます。

ここでのペーパーの番手は以下の通りです。

  • #乾式60番
  • #乾式120番
  • #乾式240番

粗手の紙ヤスリは、ホームセンターなどで簡単に手に入ります。

100均でも買えますので、ぜひウッドレジン作りに挑戦してみてください♪
【100均でウッドレジンは作れるの?】現役ウッドレジン作家が挑戦!100均の道具や材料でウッドレジンは作れるの?こんな疑問ありませんか?この記事では、現役のウッドレジン作家が実際に100均である道具と材料でウッドレジンを作ってみます!ウッドレジンを作ってみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。...

ウッドレジン制作「幻霞石-亜種-」研磨

乾式の240番を使って成形が終わったら、ここからは研磨作業に進みます。

ウッドレジン制作の醍醐味でもあり、一番の難関とも言える工程ですね💦

研磨作業は以下の順で進めていきます。

  • #400番
  • #800番
  • #1500番
  • #2000番
  • #3000番

この番手じゃなくても問題ないです。

もっと簡単に研磨を済ませたいなって方は、細かい番手は飛ばしてもらってもOKです♪

研磨を上手く進めるコツは、番手の順を倍以下の数字にするということ♪あまり大きく飛ばすと研磨キズがとれませんよ!

ウッドレジンの研磨について、もっと詳しく知りたい方は以下の記事が参考になります。

【ウッドレジンの研磨】現役作家が磨き方のコツや道具を紹介ウッドレジンの研磨で悩んでいませんか?この記事では、ウッドレジン作家であるプルマドナが研磨の方法や使う道具を紹介します!また、磨き方のコツもアップしていますので参考にしてください♪...

この写真は、3000番まで研磨が終わった状態です♪

随分とレジンに透明感が出たと思います!

ウッドレジン制作「幻霞石-亜種-」仕上げ

3000番まで研磨が終わったら、コンパウンド研磨に進みます。

今回は、3種のコンパウンド剤を使って磨いていきます♪

コンパウンド研磨は時間をかけすぎず、熱に注意しながら進めます。

レジンは熱に弱いので、研磨熱が上がりすぎると表面が白くなったり、波打ったりするので注意してください!

上の写真は、最終のコンパウンド研磨が終わった状態です。

ウッドレジン制作はこの瞬間が最高です!

レジンが透き通る瞬間は、何千個作っても飽きないですね♪

コンパウンド研磨が終わったら、研磨作業は終了です。

この後は、天然オイルでしっかりとオイルアップします♪

今回使った天然油は「亜麻仁油」です。

たっぷりとオイルアップしたら、時間をかけて自然乾燥させます♪

今回使った道具や材料の紹介

今回制作した「幻霞石-亜種-」に使った道具や材料の紹介です。

その他の詳しい紹介は以下の記事が参考になります♪

【完全解説】ウッドレジンの作り方を7つのステップで解説します!現役のウッドレジン作家であるプルドナがウッドレジンの作り方を紹介!ウッドレジンを作ってみたいという初心者の方に向けて、簡単にウッドレジンが作れる方法を7つのステップで解説します。...

本日も最後までご覧いただきありがとうございました♪

関連記事