ウッドレジン制作 PR

鯨歯のウッドレジンネックレス「幻霞鯨」濃い霞の先に見える絶景

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、プルマドナです。

今回は、マッコウクジラの歯とメープルバールを使ったウッドレジンネックレス「幻霞鯨」を制作しました♪

白木と象牙質の鯨歯の相性が最高です!

クリアなレジンの中には、濃い霞が渦巻いています。

角度によって見え隠れする絶景がキレイなウッドレジン♪

ぜひ、YouTubeでもご覧ください♪

ウッドレジンネックレス「幻霞鯨」の制作

まずは、いつも通り硬化したウッドレジンの原型から削り出しをおこないます。

仕上がりのサイズ感やフォルムがイメージできればOKです♪

アウトラインの成形が終わったら、立体の削り出しをおこないます。

この作業では、60番から240番を使います。

240番まで使って成形が終わったら、研磨作業に進みます。

今回の研磨工程は以下の通りです。

  • 耐水ペーパー400番
  • 耐水ペーパー800番
  • 耐水ペーパー1500番
  • 耐水ペーパー2000番
  • 耐水ペーパー3000番

ウッドレジンの詳しい研磨作業は、以下の記事が参考になります。

【ウッドレジンの研磨】現役作家が磨き方のコツや道具を紹介ウッドレジンの研磨で悩んでいませんか?この記事では、ウッドレジン作家であるプルマドナが研磨の方法や使う道具を紹介します!また、磨き方のコツもアップしていますので参考にしてください♪...

番手ごとに、磨き残しがないかしっかりと確認しながら研磨を進めます。

番手が細かくなるほど研磨キズが消えませんので、粗番の研磨はしっかりとおこなってください!

上の写真は、1500番まで研磨が終わった状態です。

この状態では、大きなキズは見られず、うっすらと透明感が出てきます。

この時点で、目に見えるキズが残っているとアウトです!

上の写真は、3000番まで研磨が終わった状態です。

レジンの部分に透明感が出て、中の霞が見えてきました♪

3000番まで研磨が終わると、レジン部分だけではなく、木にも艶がしっかりと出てきます♪

耐水ペーパーを使った研磨が終わったら、この後はコンパウンド研磨に進みます。

コンパウンド研磨が終わると、上の写真の様に一気に艶と透明感が出ます。

ウッドレジン制作で1番楽しみな作業です♪

今回も仕上げは、コーティング無しのオイルアップをしていきます。

たっぷりと亜麻仁油を染み込ませて乾燥させたら「幻霞鯨」の完成です♪

今回制作した「幻霞鯨」は、以下のサイトで販売しています。他にもたくさんのウッドレジンを制作していますので、ぜひ遊びにきてください♪

今回のウッドレジンネックレス「幻霞鯨」の制作で使用した材料です。

クラフトレジンの中でもクリアが抜群のエポキシレジンです。

プルマドナが良く使うコンパウンド剤です。

今回は仕上げにこちらのコンパウンドを使用しました。

オイルアップに使う天然油です。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました♪

関連記事